

でかすぎると非難される中、iPhone 6 plusをプレゼンする安東(洋次郎くんは懐柔気味)


「GARAGE 20th Anniversary ~ミツメ×golf~」にきていただいたみなさん、ありがとうございました。いつもライブ後というと楽しかった!だの、最高だった!くらいのチープな表現しか思い当たらないのは表現者としてずいぶんと失格ですが、それでもなお、楽しかった!と言いたい夜です。
ミツメの新曲はかっこよすぎるんで、ギター持って無理やり入っていきたかった。golfも新曲を2つ。今後きっともっとよくなります。
久々のホームGarageでは、前VJの栗原パンダ(圓山店長)がPAをやってくれて、彼とは長年の付き合いなもんで、ぼくらの曲を深くわかってくれてるからとても安心。
こんなセットでした。
1. Sympathy Synphony
2. YOUR CUFFS
3. Hatfield 1980
4. Sea Long
5. 新曲
6. Forever Young
7. 新曲(One by One)
8. Stack(remix version)
9. Butterfly
10. In a Summer
en.眠れない夜のかがやき

ROTH BART BARONの新LPリリースツアーファイナルを見に、FEVERへ。
こんなことは悔しいから本当だったら言いたくないってくらい、文句のつけようのない素晴らしいライブでした。三船くんいなかったから、ドラム中原くんと鍵盤西池さんとgolf。

若き新星ブルーズマン(ガール)ことReiちゃんの待望の1st Mini Album「BLU」のマスタリングしました。あとミックスのお手伝いもちょっと。写真はReiちゃんと出口さん。制作監督は長岡さん(PETROLZ)。そりゃあいいに決まってる!

その翌週は、「2.5D × ヒソミネ × more records ”more meeting 2”」に。2.5Dによるライブ配信イベント。インタビュータイムもあり、終始more recordsの奈良さんに新作はいつ出るのかと詰問される時間…笑。
共演のUQiYOはパッドやルーパーによる生演奏や極めて高いスキルを駆使した即興性で、Primulaは表現やパフォーマンス(最高のダンスと生着替え!)で、それぞれ、電子音楽の物足りない部分を拡張していく試みをしていて、グッと共振しました。かっこいい!
golfは新曲を含めた6曲。VJ Kai Ito氏の鮮やかさが際立つ気持ちいいステージでした。

先週末は青山IDOLでKINDNESSのライブに。Monchicon!の清水くんに誘ってもらい見てきました。以前からYoutube等で見ていて予感はしてましたが、、いやーーー、さいっこうのライブ。2012年のぼくのベストトラックの一つ、Anyone can fall in loveが聴けなかったので、それは次の機会への楽しみとすることにしました。単独来てくれ!
会場で偶然カジさんにも会ってうれしかった。そうそう、今週は代官山Unitでカジバンドライブがあります。
その前にミックス案件もあるので気合だ!