Glog

Golfの作業ログ

2022年によく聴いた曲とか

あけましておめでとうございます!

昨年はPGをきっかけにバンド編成でライブをすることができて楽しかったなあ。今年も素敵なメンバーたちで企てたいなと思っているところです!

音楽リスナー的には、20年ぶりくらいにブルースギターに回帰して、ブルースの名盤を聴き漁ったり、ファンクを聴いたり、生演奏に心揺さぶられる一年でした。

といいながら、いつもどおりのダンスミュージック多めなプレイリストではありますが、よく聴いた曲を下に書きました。
Spotifyのものと、YouTube貼っときます。
お時間ある時にでもお楽しみいただけると!

 

 

Baba Stiltz - Can't Help It

 

Fouk - Late Night Snack

どういう人たちなのかあんまりよく知らないんですけど、Spotifyに新譜があがってくると聴いちゃう。いつも楽しみにしてるグループのひとつ。

 

Black Loops - Higher

ベースの音色とフレーズが好き。

 

Sunship ft Jhelisa - Friendly Pressure - Midnight Mix (UK Garage)

スネアがクラシック!

 

Dennis Cruz - Get Them Up (Original Mix)

爆音で聴きたい!

 

GRANARY 12 - MANCMANIA (METRO JAXX VOL 1) (BALKAN VINYL)

 

Herbert - I Hadn't Known (I Only Heard)

ハーバートを聴くといつでも2000年代のことを思い出すんですよねえ。

 

GoldLink - Meditation (Official Video) ft. Jazmine Sullivan, KAYTRANADA

GoldLinkっていつかもあげてたことがあるような気がするけど、シンセのサウンド選びが好み。

 

Wet - Bound by Gia Coppola (featuring Blood Orange)

 

Minako Yoshida - Shooting Stars of Love (Part 2 / b-side)

吉田美奈子さんの声ってすごく好きなんです。もちろん達郎サウンドも最高です。

 

T Bone Walker - Everyday I Have the Blues

 

Junior Wells' Chicago Blues Band - Good Morning Schoolgirl

この曲のグルーヴってすごく変じゃない? 色んなブルースを作業しながら聴き流してる時に、なにこれ!っと思ったんです。

 

Franc Moody - I'm In A Funk 

 

Thinking - Louis Cole

 

Channel Tres - 6am

Channel Tresはいつのまにか必須項目になってしまいました。正しく表向きにアップデート続いてる。GolfのHold onという曲のリフと似ていて、やっぱこれやりたくなるよねと勝手に共感。

 

2021年によく聴いた曲とか

あけましておめでとうございます。

コロナ禍もいよいよ第6波がというタイミングではありますが、昨年11月に「PG」というイベントをはじめました。ドラマー中原くん(ex.ROTH BART BARON)と一緒にライブしてます。ぜひ遊びにきてください。次回は1月20日(木)です。詳細はこちら

2021年は年始早々から南アフリカの音楽である「Amapiano」にどハマりしまして、半年ほどそこから抜け出せなくなりました。ディープハウスmeetsアフリカ音楽。ジャンクでシンプルな楽曲の構造、DX7エミュから出てくるエグすぎる低音、延々と流れ続けるパーカッションとシンセパッド。この音像は南アフリカの一部の地域で発生したものだそうです。

ここ数年のディープハウスの流れって、ディスクロージャーの存在が大きいのかなとか思ったりもするのですがそこらへんは詳しい方にお任せするとして、この音楽は実はスーパーロー(超低音)の圧力と時折飛び込んでくるパーカッシブな高音を体感しないといけない。小さいスピーカーで大人しく聴いてるだけだと本来の魅力が掴めないです。ぼくはたまたまmolmol氏のスタジオ「eelow」という最高の環境でこの音楽を聴くことができたので、このフリーキーな音像に気がつくことができました。ダンスのためなら手段を選ばないという感じ。とにかくぶっ飛んでます。

 

Sgubu Se Monati · JazziDisciples featuring Vigro Deep and Dj Buckz

youtu.be

 

MFR Souls - Love You Tonight ft. DJ Maphorisa, Sha Sha, Kabza De Small

youtu.be

 

Nguwe · Mr JazziQ · Dali Wonga · JazziDisciples

youtu.be

 

Bade · De Mthuda & Njelic

youtu.be

 

2021年後半からは少し正気を取り戻しまして、いつも通りの雑食に戻りました。

 

Sam Cooke - Sam Cooke – You Send Me (Official Lyric Video)

あまり聴いてこなかったサムクック。

 

Mndsgn - Slowdance

シンプルそうでシンプルじゃない。変な曲だ。

 

Flight Facilities - Lights Up feat. Channel Tres (Official Video)

このコラボが悪いわけがないよなあというハードルをもやはり超えてくる新曲。ここ数年続いているChannel Tresの無双はいつになったら終わるんだろうか…。

 

JUNGLE - WHAT D'YOU KNOW ABOUT ME? (OFFICIAL VIDEO)

JUNGLEの新譜はどこか懐かしさのある音像でとてもしっくりきた。これ以降、なぜかビックビート(主にケミカルブラザーズ)を聴くことになった。

 

JUNGLE - KEEP MOVING (OFFICIAL VIDEO)

youtu.be

 

Arthur Russell - That's Us/Wild Combination

先日清水くん(monchicon!)とアーサーラッセルのことを話して久しぶりに聴き直した。

 

Tame Impala - No Choice (Official Audio)

ライブをやるようになって、4つ打ち以外のビート表現も気になるようになってきてTame Impalaの懐の深さを改めて感じていたところです。

 

年末はGarageの最終日にHocoriで出演させてもらいました。ぼくやGolfはGarageに育ててもらったようなものだと一方的な恩義があります。1stアルバム「The Gift」をリリースしてはじめての自主イベントもGarageだし、初ワンマンもGarage。ライブするにも撮影するにもGarageにいつもお世話になってました。

今回のGarage閉店には文章で言い尽くせない様々な想いがありますが…、それはともかくとして、感謝の意を最終日にライブという形で表現できたのは、ぼくにとってはせめてもの救いでした。本当にありがとうございました。

大晦日、Garageを起点に出会った仲間たちと久しぶりに顔を合わせて、また音楽が好きになりました。

 

2022年もますますどんな年になるのかはわからないですが、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

以下は上記の曲が入ってるSpotifyのリストです。BGMにどうぞ。

 

open.spotify.com

2021.12.16(Thu.) PG @EBISU BATICA

f:id:golf-music:20211106215948j:plain

PG

【LIVE】
Golf(Fantastic)
Salan(pure)

【DJ】
DJ Automatic(It)
DJ Preset

merchandise:LUCKY TEPRA

 

【タイムテーブル】
19:30 OPEN&START
19:30 DJ Automatic(It)
20:30 Salan(30分)
21:00 DJ Preset
21:20 Golf(40分)
22:00 DJ Automatic(It)
22:30 CLOSE

 

ENTRANCE:DOOR ¥2000 ※ドリンク代別

 

予約フォームは以下リンクから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccdQgEQhKto2MFaChJvubHXAZZjlmunGCC4vEgTcGuxYpAXA/viewform?usp=pp_url

 

詳細はBATICAのウェブサイト

www.batica.jp

2021.11.11(Thu.) PG @EBISU BATICA

f:id:golf-music:20211106215948j:plain

PG

【LIVE】
Golf(Fantastic)
Momono Yosuke

【DJ】
DJ Automatic(It)
DJ Preset

merchandise:LUCKY TEPRA

【タイムテーブル】
19:30 OPEN&START
19:30 DJ Automatic(It)
20:30 Momono Yosuke
21:00 DJ Preset
21:30 Golf
22:10 DJ Automatic(It)

 

ENTRANCE:DOOR ¥2000 ※ドリンク代別

 

予約フォームは以下リンクから
https://docs.google.com/forms/d/1021tBwhyIm8sH-S5gljtHx6TwL0dwzauArcSNISb46A/edit

 

詳細はBATICAのウェブサイト

www.batica.jp

2020年によく聴いた曲とか

あけましておめでとうございます!

2020年のGolfは3月に「BEYOND」をリリースしました。
BEYONDは境界線について自分なりに思いを巡らしながら作ったアルバムです。
一曲目のKINGで歌った「どこにいてもいい」という言葉の意味合いが、社会のあり方によってこうも変わるものかと驚かされました。
コロナ禍のいまも、そうじゃなくても長く聴いてもらえるとうれしいです。

※各サービスへのリンクはこの記事をどうぞ。

blog.golf-music.com

 

さて、2020年よく聴いた曲を以下に書きます。お時間あるときにでも聴いてみてください。
ステイホームで例年よりたくさん音楽を聴いたけど、ドハマリしたものがあまりなかったかも。ダンストラックが多いわりには、クラブ現場用というわけでもなく、チルアウトというわけでもなく、といういかにもぼくらしい選曲だなあとあらためて思います。

 

 


Jessy Lanza - Lick In Heaven

Junior boysが好きすぎるので、Jeremy Greenspanがプロデューサーとして関わっているJessy Lenzaの新譜はいつもたのしみ。彼女のボーカルがサウンドのオリジナリティを幅広く引き出している。

 


Move D & Justin Carter - Leaves

チルい

 


Lone - Blue Moon Tree

急にLoneがききたくなった今年。ちょうどいい温度までテンションを上げてくれる絶妙な存在。

 


Lone - Vapour Trail

これもよく聴いた。

 


ceo@business.net - buttercup (prod. lentra)

ビジュアルのユーモアさと若干ベクトルの違う感触。

 


Hidden Spheres - Movin' [Distant Hawaii]

全体的な音像が好み。ジャケのビジュアルが見事。

 


SMILE - Sampology

トロピカルなパン。

 


JIMMY EDGAR "4FOURTH DIMENSION"

妖しげな音色、さすが!という感じ。

 


Heat 1

最高すぎる。日本人の方でこんな最高の音を作り上げている方がいることに元気が出ました。

 


BO BOSS - TEQUILA (Dance 1982)

これも最高です。

 


Ross From Friends - 'John Cage'
ほどよい。

 


Sunset Melody - Pacific Coliseum
え!Teen Dazeだったの!?っていう驚きをまさにこれを書いてるいま。それを知って納得できる色々が。

 


Luke Vibert - Acage (Official Video)
IDMとよばれるジャンルとはいつも少しの距離感を感じているのですが(決して嫌いではない)、Luke Vibertだけはそれを感じないのはなぜだろう。

 


Idris - Dauwd

どこでどうやって出会ったのかも忘れてしまったけど、印象的な一曲。

 


BICEP | APRICOTS (Official Video)

今年はNinja Tuneのプレイリストをよく聴いてたので、そこで出会った楽曲(多分)。

 


Disclosure - Where Angels Fear To Tread (Audio)

泣く子も黙るDisclosureアレンジ。すばらしー。

 

長々と説明しましたが、昨年も書いたとおり、これらの楽曲は以下のSpotifyのプレイリストから抜き出しています。曲に出会ったタイミングで更新し続けているので気になった人がいたらフォローしてみてください。

 

ついでに過去記事もリストにしてみました。ほんとに驚いたんですが、このエントリでもう10年やってました。

 

それでは今年もどうぞよろしくお願いします!